脳神経外科
貞本 和彦さだもと かずひこ
くわしく見る
089-945-5829
089-945-5829
11/18 火
診療日
当院は、厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
当院では、(日勤、夜勤あわせて)入院患者 15 人に対して 1 人以上の看護職員を配置しています。なお、時間帯毎の配置は次の通りです。
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
当院は、入院時食事療養費(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士によって管理された食事を適時(朝食:8時、昼食:12時、夕食:18時)適温で提供しています。
▼横にスライドしてご覧いただけます。
| 区分 | 標準負担額(1食あたり) | ||
|---|---|---|---|
| 一般(住民税課税世帯) | 1食 510円 ※指定難病患者・小児慢性特定疾患児童等 300円 |
||
| 住民税非課税世帯 | 過去12カ月の入院日数 | 90日以下 | 1食 240円 |
| 91日以上 | 1食 190円 | ||
| 区分 | 標準負担額(1食あたり) | ||
|---|---|---|---|
| 一般(住民税非課税世帯) | 1食 510円 ※指定難病患者・小児慢性特定疾患児童等 300円 |
||
| 住民税非課税世帯 (低所得者Ⅱ) |
過去12カ月の入院日数 | 90日以下 | 1食 240円 |
| 91日以上 | 1食 190円 | ||
| 住民税非課税世帯(低所得者Ⅰ) | 1食 110円 | ||
(1) 基本診療料の施設基準等に係る届出
(2) 特掲診療料の施設基準等に係る届出
当院では、個室使用料、診断書・証明書などにつきまして、その利用日数に応じた実費のご負担をお願いしております。
(1) 特別療養環境(有料のお部屋)に係る費用
室料差額は、1日につき次の通りです。下記料金は「1日」にかかる費用です。
1泊2日の入院の場合、「2日分」の料金となります。
▼横にスライドしてご覧いただけます。
| 病室 | 病床数 | 差額料金 1 日(税込) | 設備 | |
|---|---|---|---|---|
| 3 階 | 102 | 1 床 | 7,700 円 | バス・トイレ |
| 115 | 1 床 | 6,600 円 | トイレ | |
| 116 | 1 床 | 6,600 円 | トイレ | |
| 103 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 105 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 111 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 112 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 4 階 | 202 | 1 床 | 7,700 円 | バス・トイレ |
| 215 | 1 床 | 6,600 円 | トイレ | |
| 216 | 1 床 | 6,600 円 | トイレ | |
| 211 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 212 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 213 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 217 | 1 床 | 5,500 円 | ||
| 203 | 2 床 | 2,750 円 | ||
| 205 | 2 床 | 2,750 円 |
(2) 診断書・証明書に係る費用
「文書料一覧」をご覧ください。
(3) その他
▼横にスライドしてご覧いただけます。
| 項目 | 料金(税込) |
|---|---|
| プリペイドカード(テレビ・冷蔵庫対応) | 1,000 円/枚 |
| テレビ用イヤホン | 178 円(税込) |
| 付添食(1日につき) | 693 円(税込) |
| 付添用布団(1 日につき) | 220 円(税込) |
| 付添用ベッド(1 日につき) | 220 円(税込) |
▼横にスライドしてご覧いただけます。
| 区分 | 手術名 | 件数 | |
|---|---|---|---|
| 1 | ア | 頭蓋内腫瘤摘出術等 | 0 |
| イ | 黄斑下手術等 | 0 | |
| ウ | 鼓室形成手術等 | 1 | |
| エ | 肺悪性腫瘍手術等 | 0 | |
| オ | 経皮的カテーテル心筋焼灼等 | 0 | |
| 2 | ア | 靭帯断裂形成手術等 | 0 |
| イ | 水頭症手術等 | 2 | |
| ウ | 鼻副鼻腔悪性腫瘍手術等 | 0 | |
| エ | 尿道形成手術等 | 0 | |
| オ | 角膜移植術 | 0 | |
| カ | 肝切除術等 | 0 | |
| キ | 子宮附属器悪性腫瘍等手術等 | 0 | |
| 3 | ア | 上顎骨形成術等 | 0 |
| イ | 上顎骨悪性腫瘍等手術等 | 0 | |
| ウ | バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術 | 0 | |
| 工 | 母指化手術等 | 0 | |
| オ | 内反足手術等 | 0 | |
| カ | 食道切除再建術等 | 0 | |
| キ | 同種死体腎移植術等 | 0 | |
| 4 | 胸腔鏡下・腹腔鏡下手術等 | − | |
| その他 | ア | 人工関節置換術 | 0 |
| イ | 乳児外科施設基準対象手術 | 0 | |
| ウ | ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術 | 0 | |
| 工 | 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺を使用しないものを含む。)及び体外循環を要する手術 | 0 | |
| オ | 経皮的冠動脈形成術、経皮的冠動脈血栓切除術及び経皮的冠動脈ステント留置術 | 0 | |
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されています。また、医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があること及び変更する場合には十分に説明いたします。
ご不明な点がございましたら、主治医または薬剤師にお尋ねください。
当院では健康診断の結果等の健康管理に係る相談、保健・福祉サービスに関する相談及び夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
当院では患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行うため、オンライン資格確認を行う体制を整備しております。
初診・再診の各受付窓口に端末を設置していますのでできる限りのご利用をお願いいたします。
当院では医療DXを推進するための体制として下記の取組みを行っています。
